子育て日記②~出産・自然分娩①~

子育て日記

今回は、出産について私の経験をお伝えします。私は2人とも自然分娩です。同じ産院で出産しましたが、2回とも違う経験をしました。出産は毎回違うんだろうなと実感しました。

これから出産を控えている方に役立ったり、出産した方に共感していただけたらなと思います。

長女の出産

長女は予定日より5日も遅く産まれてきました。

予定日の2週間前くらいの健診から”いつ生まれても大丈夫!予定日より早くなる可能性がある”と先生から言われ、生まれてなかったら次の健診で会いましょう!という感じでした。

そのため、誰もが遅くても予定日までには生まれるだろうと信じ、遠方に住んでいる義実家が予定日に来てしまいました。まだ生まれてもいないのに、親戚からのお祝いを並べられたときは、心苦しかったのを今でも覚えています。

陣痛

夜中の2時に急な腰の痛みで目が覚めました。

これが陣痛なのかな?と思いながらトイレに行くと、鮮血が出ていました。何度かおしるしはありましたが、こんなに赤いのは初めてで急いで産院に電話しました。

予定日も超過しているし、心配だからということで、産院に向かうことになりました。車の中で感覚を測ってみると約5分、、、ついに!!と思いました。

産院で内診をしてもらうと子宮口が3センチということで、入院が決まりました。

分娩台までの道のり

ここから、2~3時間で子宮口が6センチに!!

”えっ!もう6センチ!あっという間に出産だ”とこの時は思いました。私は早いんだと・・・・

しかし、なかなか6センチから進まず、促進剤を打つことになりました。促進剤を打ってからは、痛い時間が長くなり呼吸を意識するように言われました。そのとき、パチンと破水!!

破水をしてからは、痛みが格段に上がりましたが、まだ子宮口が開ききっていないため、旦那のこぶしで全力で押してくれました。腰をさすったり一緒に呼吸をしてくれたり、たくさん支えてくれました。

この時間が本当に長かった・・・・早く生まれてーと何度も思いました。

出産

ついに子宮口が9センチになり、分娩台へ!!

イキミたい気持ちが最初はわかりませんでしたが、イキンでみると耐えているより痛くないことが判明!!何度も頑張ってイキミました。立ち合い出産だったので、旦那もたくさん働いていました。

予定日を越していて大きかったこともあり、会陰を切って最後は先生からお腹を押されて出産しました。出てきてすぐ大きな声で泣いてくれました!!

そのあと、少しベイビーと触れ合い、会陰の縫合や胎盤を出す作業がありました。なかなか胎盤が出てきてくれず、自然に出てきてくれないと、出産のときより痛いことをしないといけないと言われました。15分20分くらい粘って、ようやく胎盤が出てきてくれました。

分娩時間は8時間。初産婦は10時間以上かかることも多いので、早いほうなのかなと思います。

まとめ

無事に義実家が帰宅する前日に生まれてきてくれて、みんなに抱っこしてもらうことができ、私は本当にホッとしました。次回からは絶対に生まれてから来てもらおうと、心に決めました。(かなりのストレスでした)

この日が新月だったと後か知り、産院が大混雑でした。入院部屋が埋まってしまい、陣痛部屋に1泊しました。本当にそういう日に生まれるんだなと驚きました。

私は前駆陣痛がなく、いきなりドカーンとはじまりました。痛みも想像より痛く、経験したことのない痛みでした。たくさん想像して、調べて、話を聞きましたが、それを超えるものだったなと思います。

次女は、それなりに覚悟をもって挑みましたが、まったく違いました・・・・・次回は次女の出産についてお伝えします。

\ 最新情報をチェック /

運営者情報

運営者について

はじめまして、kosodate31です。3歳6歳の女の子のママをしています。

このブログを始めたきっかけは、旦那さんに私の子育て習慣を発信したら役に立つ人がいると思う!いろんな人に教えてあげたらいいのに!と言ってもらったからです。

はじめは、「そうかな?」「普通なんじゃ?」と思っていたのですが、ママ友に子育ての相談をされたり、おしゃべりをしていると、驚かれたり・やってみよう!と言われることが多くありました。

私の子育て方法が少しでも役に立つなら!と考えるようになり、始めることにしました。

このブログを通して、ママ・パパがラクに楽しく子育てできる情報を伝えていきます。

子育て日記
kosodate31をフォローする

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました